コメ育苗、すくすく成長 田植え準備進む/八戸

田植えシーズンを前に、青森県南地方ではコメの育苗が着々と進んでいる=27日、八戸市
田植えシーズンを前に、青森県南地方ではコメの育苗が着々と進んでいる=27日、八戸市
5月の本格的な田植えシーズンを前に、青森県南地方でコメの育苗が着々と進んでいる。秋の豊作に願いを込める生産者たちは連日、ビニールハウス内に敷き詰められた苗箱への水やりや温度調整に励んでいる。 八戸市櫛引の農家柳町秀光さん(66)方では、ハウ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 5月の本格的な田植えシーズンを前に、青森県南地方でコメの育苗が着々と進んでいる。秋の豊作に願いを込める生産者たちは連日、ビニールハウス内に敷き詰められた苗箱への水やりや温度調整に励んでいる。[br][br] 八戸市櫛引の農家柳町秀光さん(66)方では、ハウス2棟で「まっしぐら」の苗670箱を生産する。17日にまいた種は23日に発芽し、現在は3~4センチに成長。20センチほどになったら田植えを行うという。[br][br] ハウスでは27日も育苗作業に汗を流した。伸びすぎても苗が弱くなることから、柳町さんは成長度合いを細かくチェック。「まだまだ日中と朝晩の温度差が大きい。管理を徹底しながら、今年もおいしいコメに育てたい」と話していた。[br][br] 田植えは5月中旬ごろから各地で行われる見通し。田植えシーズンを前に、青森県南地方ではコメの育苗が着々と進んでいる=27日、八戸市