【新型コロナ】青森県内感染累計1500人超 27日は青森市など14人

青森県は27日、14人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。保健所管内別では青森市10人、弘前3人、東地方1人。これまでに発生したクラスター(感染者集団)に関連した感染者は5人増えた。県内の感染者は累計1503人となった。 青森市の.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県は27日、14人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。保健所管内別では青森市10人、弘前3人、東地方1人。これまでに発生したクラスター(感染者集団)に関連した感染者は5人増えた。県内の感染者は累計1503人となった。[br][br] 青森市の障害者施設や医療機関、5飲食店が絡んだクラスター関連では東地方管内の70代男性、青森市の10歳未満(性別非公表)が新たに感染。一連の感染者は県外含め237人。[br][br] 同市内のほかのクラスターでは、別の障害者施設関連で40代の男女、オープン前の飲食店で60代女性の感染を確認した。いずれも同市在住。どちらのクラスターも、関連を含めた規模は22人となった。[br][br] 弘前管内の50代女性と20代男性、青森市の30代女性と10歳未満(性別非公表)は、既に感染が判明した人と接触があった。[br][br] 青森市の40~80代以上の男女4人、弘前管内の10代(性別非公表)は感染経路が明らかになっておらず、県や市が調査を進める。[br][br] 同日はクラスターの発生はなかったが、県の泉谷和彦新型コロナウイルス感染症対策監は「今後の状況を見極める必要がある」と説明。同市本町などの飲食店に対する時短要請が始まったことを受け、一連のクラスターが収束に向かうことを期待した。