星出さん、野口さんと宇宙で再会 抱き合い満面の笑み

 国際宇宙ステーションで、野口聡一飛行士(右手前)に迎えられる星出彰彦飛行士(NASAテレビから)
 国際宇宙ステーションで、野口聡一飛行士(右手前)に迎えられる星出彰彦飛行士(NASAテレビから)
【ケープカナベラル(米フロリダ州)共同】宇宙航空研究開発機構(JAXA)の星出彰彦飛行士(52)ら4人を乗せた米スペースXの新型宇宙船クルードラゴン2号機は24日、約23時間半の旅を終えて国際宇宙ステーションに到着した。宇宙船はステーション.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 【ケープカナベラル(米フロリダ州)共同】宇宙航空研究開発機構(JAXA)の星出彰彦飛行士(52)ら4人を乗せた米スペースXの新型宇宙船クルードラゴン2号機は24日、約23時間半の旅を終えて国際宇宙ステーションに到着した。宇宙船はステーションと連結後、気圧調整などを経て隔てていたハッチが開かれ、星出さんは野口聡一飛行士(56)と満面の笑みで抱き合った。[br][br] 2010年の野口さんと山崎直子さん(50)以来、11年ぶりとなる日本人の宇宙同時滞在を始めた。野口さんは28日に地球への帰路に就く。[br][br] 黒いポロシャツ姿の星出さんは野口さんと隣り合わせで座り、地上との交信イベントに参加。「半年間、頑張ってください」と声を掛けた山川宏JAXA理事長に、好きなラグビーに例えて「11人の飛行士でスクラムを組んで任務に取り組みたい」と笑顔で応じた。[br][br] 星出さんは約半年間の滞在中、日本人2人目のステーション船長を務める。日本実験棟「きぼう」では次世代水再生システムの実証試験や、小型衛星の放出などの任務に取り組む予定だ。[br][br] 米フロリダ州のケネディ宇宙センターから23日に打ち上げられたドラゴン2号機は、民間初の有人の機体リサイクル船となった。再利用で打ち上げ費用の大幅な削減を目指すスペースXにとって、往路の飛行成功は大きな成果となりそうだ。 国際宇宙ステーションで、野口聡一飛行士(右手前)に迎えられる星出彰彦飛行士(NASAテレビから)