トロッコ電車再開、富山 冬季休業終え

 一部区間で運転を再開し、新緑の峡谷を走る黒部峡谷鉄道のトロッコ電車=20日午前、富山県黒部市
 一部区間で運転を再開し、新緑の峡谷を走る黒部峡谷鉄道のトロッコ電車=20日午前、富山県黒部市
北アルプスの壮大な大自然を楽しめる黒部峡谷鉄道(富山県黒部市)のトロッコ電車が20日、約5カ月間の冬季休業を終え、一部区間で運転を再開した。11月末まで。 開通区間は、温泉地の宇奈月から笹平までの約7キロ。名水で知られる黒部川が削った急峻な.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 北アルプスの壮大な大自然を楽しめる黒部峡谷鉄道(富山県黒部市)のトロッコ電車が20日、約5カ月間の冬季休業を終え、一部区間で運転を再開した。11月末まで。[br][br] 開通区間は、温泉地の宇奈月から笹平までの約7キロ。名水で知られる黒部川が削った急峻なV字峡谷を、オレンジ色や白のトロッコがゆっくり進む。日差しを受けて輝く新緑や、エメラルドグリーンの川面を堪能できるほか、途中下車しての散策や温泉も楽しめる。宇奈月―欅平の全線約20キロの開通は5月11日。[br][br] 初めて乗車するという富山市の会社員坂井隼哉(23)は「新型コロナウイルス感染拡大で遠出を控えているので、せめてもと思って県内観光に来た」と話した。[br][br] 新型コロナ感染拡大を受け、昨年の利用者は例年の半分以下の約25万人にとどまったが、今年は近隣県からの集客に力を入れ、50万人を目指すとしている。 一部区間で運転を再開し、新緑の峡谷を走る黒部峡谷鉄道のトロッコ電車=20日午前、富山県黒部市