カニのオブジェ破損認め謝罪/大阪

 壊されたカニ料理店前のオブジェ=5日、大阪・ミナミ
 壊されたカニ料理店前のオブジェ=5日、大阪・ミナミ
大阪市中央区の繁華街ミナミで5日未明、カニ料理店「大阪かに源道頓堀店」前にあったカニのオブジェが壊された事件で、20代の男性2人が店を訪れて壊したことを認め、謝罪していたことが18日、店への取材で分かった。 店によると、2人は8日に謝罪に訪.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 大阪市中央区の繁華街ミナミで5日未明、カニ料理店「大阪かに源道頓堀店」前にあったカニのオブジェが壊された事件で、20代の男性2人が店を訪れて壊したことを認め、謝罪していたことが18日、店への取材で分かった。[br][br] 店によると、2人は8日に謝罪に訪れ、その後、オブジェの制作費165万円を弁償した。店は、被害届の取り下げを申し出たという。[br][br] 店の運営会社の武田源社長は18日、2人から「この近くで働いていたが、新型コロナウイルスのせいで店を首になり、むしゃくしゃしてやりました」と謝罪されたと明かした。[br][br] 店の付近の防犯カメラには5日午前5時前、2人組の1人がはしゃいだ様子でオブジェの台座を蹴ったり傾けたりした後に倒し、壊した様子が写っていた。南署が器物損壊容疑で捜査していた。[br][br] 武田社長は「彼らがやったことはけしからんことですが、ある意味彼らもコロナの被害者なのかなと思った」と話した。 壊されたカニ料理店前のオブジェ=5日、大阪・ミナミ