空と丘を埋め尽くす青/茨城県ひたちなか市のネモフィラ

 茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」で見頃を迎えたネモフィラの花=15日
 茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」で見頃を迎えたネモフィラの花=15日
茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」で、ネモフィラの花約530万本が見頃を迎えている。晴れた日には丘の境界が空とつながっているように見えるほど、淡いブルーで埋め尽くされる。昨年の同時期は新型コロナウイルスの感染拡大で休園。2年ぶりの一.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」で、ネモフィラの花約530万本が見頃を迎えている。晴れた日には丘の境界が空とつながっているように見えるほど、淡いブルーで埋め尽くされる。昨年の同時期は新型コロナウイルスの感染拡大で休園。2年ぶりの一般公開で、多くの観光客がカメラやスマートフォンを手に楽しんでいる。[br][br] ネモフィラは北米産の一年草で直径2~3センチの花が咲く。青い花を咲かせ、長く細かい切れ込みのある葉を持ち「瑠璃唐草(るりからくさ)」という和名もある。[br][br] 園によると、丘を一方通行にして混雑予想も公開するなど、安心して回ってもらえる感染対策をしている。担当者は「菜の花とともに丘を彩る景色を楽しんでほしい」と話している。[br][br] 今年は気温上昇で例年より早く見頃を迎えた。ピークは24日ごろまで続く。 茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」で見頃を迎えたネモフィラの花=15日