下田郵便局で菱刺しの会作品展 5月7日まで

ロビーに展示された色彩豊かな手作り作品
ロビーに展示された色彩豊かな手作り作品
おいらせ町の下田郵便局(柿本孝志局長)は、町内の高齢者が集い南部菱(ひし)刺しの制作を学んでいる「菱刺しの会」(北向春枝会長)の作品展を、同局1階ロビーで開き、訪れた町民らが、会員が手作りした作品の魅力に触れている。5月7日まで。 展示は郵.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 おいらせ町の下田郵便局(柿本孝志局長)は、町内の高齢者が集い南部菱(ひし)刺しの制作を学んでいる「菱刺しの会」(北向春枝会長)の作品展を、同局1階ロビーで開き、訪れた町民らが、会員が手作りした作品の魅力に触れている。5月7日まで。[br][br] 展示は郵政創業150年を記念した事業の一環。会場では、同会の会員7人が手掛けたタペストリーやバッグ、小銭入れなど色彩豊かな作品を紹介。来局者の注目を集めている。[br][br] 柿本局長は「(展示を行うことで)地域で頑張る団体の励みになれば」と述べ、郵便局が地域のよりどころとなることを望んだ。[br][br] 同局の営業時間は平日の午前9時~午後5時。ロビーに展示された色彩豊かな手作り作品