新入生80人が新たな一歩 八戸工科学院入学式

誓いの言葉を述べる米谷葵さん
誓いの言葉を述べる米谷葵さん
青森県立八戸工科学院(工藤福保学院長)は9日、同学院体育館で入学式を開き、新入生80人が新たな一歩を踏み出した。 同学院は、機械、自動車、設備、制御の四つのシステム工学科で構成する公共職業能力開発施設。若年者を対象とし、就職に必要な専門知識.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県立八戸工科学院(工藤福保学院長)は9日、同学院体育館で入学式を開き、新入生80人が新たな一歩を踏み出した。[br][br] 同学院は、機械、自動車、設備、制御の四つのシステム工学科で構成する公共職業能力開発施設。若年者を対象とし、就職に必要な専門知識や技能を2年間で習得させ、即戦力となる人材を養成する。[br][br] 式では工藤学院長が「創意、誠意、熱意を持ち、日本のものづくりの心を受け継ぐ立派な技術者を目指してほしい」と激励した。[br][br] 新入生代表で自動車システム工学科の米谷葵さん(18)=おいらせ町=は「職業人としての心得と専門的な知識と技能を身に付け、県内の産業発展に寄与できる人材となるために努力する」と誓った。[br][br] 同学院は2013年度から8年連続で就職率100%を達成。県内就職率は約8割と、県内で活躍する人材を多く輩出している。誓いの言葉を述べる米谷葵さん