八戸自動車道で安全運転呼び掛け 関係者がチラシなど配布

ドライバーに交通安全を呼び掛ける関係者
ドライバーに交通安全を呼び掛ける関係者
春の全国交通安全運動(6~15日)に合わせ、青森県高速道路交通安全協議会八戸支部など3団体は6日、八戸自動車道八戸料金所で、ドライバーに高速道路での事故防止と安全運転を呼び掛けた。 冬季に比べドライバーがスピードを出しやすくなる春季の事故防.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 春の全国交通安全運動(6~15日)に合わせ、青森県高速道路交通安全協議会八戸支部など3団体は6日、八戸自動車道八戸料金所で、ドライバーに高速道路での事故防止と安全運転を呼び掛けた。[br][br] 冬季に比べドライバーがスピードを出しやすくなる春季の事故防止が目的。県警高速道路交通警察隊八戸分駐隊、東日本高速道路八戸管理事務所と合同で実施した。[br][br] 関係者約60人は高速道路の利用者に交通安全を啓発するチラシや除菌シートを手渡しながら、「安全な走行をお願いします」と交通ルールの順守を訴えた。[br][br] 同八戸分駐隊の工藤清和隊長は「速度順守や後部座席のシートベルト着用で未然に事故を防ぐことができる。マナーを守ってほしい」と話した。ドライバーに交通安全を呼び掛ける関係者