はちのへ公園春まつり、2年ぶり開催へ 29日~5月5日

八戸市と八戸公園指定管理者の三八五流通(同市)は5日、取材に対し、同公園を会場とした「はちのへ公園春まつり」を4月29日~5月5日の7日間の日程で開くと明らかにした。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止になっており、感染防止対策を徹底した上.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市と八戸公園指定管理者の三八五流通(同市)は5日、取材に対し、同公園を会場とした「はちのへ公園春まつり」を4月29日~5月5日の7日間の日程で開くと明らかにした。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止になっており、感染防止対策を徹底した上で2年ぶりに開催する。[br][br] 今年も例年と同じ規模の出店が並ぶ予定だが、十分なスペースを空け、店の前に来場者が密集しないように対策を講じる。フリーマーケットは中止する。 ステージイベントは、公演時間の間隔を置いて開催し、ステージと観客側の距離を空ける。園内では4、5月、バーベキューエリアの利用を休止している。[br][br] 八戸公園は約2千本の桜が咲き誇る人気スポットだが、三八五流通は「今年は地元の方々に楽しんでもらいたい」としている。[br][br] 市公園緑地課は、来場者にマスク着用や消毒などの感染症対策を呼び掛けており、感染状況によっては開催方法や対策の運用を見直すこともあるとしている。