ニトリ、巣ごもりで最高益 21年2月期 通販事業6割増

 記者会見するニトリホールディングスの似鳥昭雄会長=31日午後、東京都港区
 記者会見するニトリホールディングスの似鳥昭雄会長=31日午後、東京都港区
ニトリホールディングス(HD)が31日発表した2021年2月期連結決算は、売上高が前期比11・6%増の7169億円、純利益が29・0%増の921億円だった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり需要」が続き、売上高、純利益ともに過去最.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 ニトリホールディングス(HD)が31日発表した2021年2月期連結決算は、売上高が前期比11・6%増の7169億円、純利益が29・0%増の921億円だった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり需要」が続き、売上高、純利益ともに過去最高となった。[br][br] 在宅時間が増えたことで、インターネット通販事業の売り上げが前期に比べ6割近く増えた。特に収納整理用品や台所用品、テレワーク用のオフィス家具が好調だった。政府の緊急事態宣言による臨時休業や出張の自粛などで、店舗の賃借料や旅費、交通費の割合が減ったことも業績を後押しした。[br][br] 22年2月期連結決算は売上高が21・9%増の8736億円、純利益は7・0%増の986億円を見込む。海外出店を加速させる一方、物流コストの削減にも取り組む方針だ。 東京都内で記者会見した似鳥昭雄にとりあきお会長は、今年1月に子会社化したホームセンターの島忠について「商品の入れ替えなどで魅力を向上させ、利益を生み出したい」と述べた。 記者会見するニトリホールディングスの似鳥昭雄会長=31日午後、東京都港区