八戸理容美容専門学校、4月から学校法人化 名称は八戸アカデミー

「さらなる教育の質向上を目指していく」と話す黒沢宣太郎理事長
「さらなる教育の質向上を目指していく」と話す黒沢宣太郎理事長
一般財団法人八戸理容美容専門学校(伊藤有信校長)が、4月から法人名を学校法人八戸アカデミーに変更する。同法人の黒沢宣太郎理事長は「学校法人化を機に、一層カリキュラムの質向上を図っていきたい」と抱負を語る。 同校は1952年創立。これまでに約.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 一般財団法人八戸理容美容専門学校(伊藤有信校長)が、4月から法人名を学校法人八戸アカデミーに変更する。同法人の黒沢宣太郎理事長は「学校法人化を機に、一層カリキュラムの質向上を図っていきたい」と抱負を語る。[br][br] 同校は1952年創立。これまでに約9200人の卒業生を輩出しており、本年度は1、2年生の生徒計約100人が国家試験合格を目指して専門的な知識や技術を磨いた。ネイルデザインや、まつげエクステンションなどを学べる同校独自の選択コースも設け、最先端の技術を身に付けることができる。[br][br] 学校法人化により、入学希望者らに教育機関としてのイメージを持ってもらうことも狙いの一つ。新年度は校舎の改築なども検討しており、学習環境の充実にも努めていく方針だ。黒沢理事長は「全国に通用する理美容技術を培える、どこにも負けない学校にしたい」と強調した。「さらなる教育の質向上を目指していく」と話す黒沢宣太郎理事長