放射性廃棄物持ち込み拒否条例を可決/久慈市議会

久慈市議会は19日の定例会議本会議で、放射性廃棄物の持ち込みを拒否する条例案を賛成多数で可決した。岩手県沿岸では同様の動きが広がっており、北奥羽地方では野田村に続き2例目となる。 条例では、原発や関連施設から発生した使用済み核燃料、その他の.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 久慈市議会は19日の定例会議本会議で、放射性廃棄物の持ち込みを拒否する条例案を賛成多数で可決した。岩手県沿岸では同様の動きが広がっており、北奥羽地方では野田村に続き2例目となる。[br][br] 条例では、原発や関連施設から発生した使用済み核燃料、その他の放射性廃棄物を持ち込ませないほか、処分や保管に関する調査、関連施設の建設を受け入れないと定めた。同日付で公布、施行された。[br][br] 条例化を巡っては、市議会が昨年9月、宮古市の住民団体から出された請願を採択。議会の判断を受け、市が今定例会議に条例案を提出した。