ワクチン便乗詐欺に注意呼び掛け/むつ市消費生活センター

新型コロナウイルスワクチン接種に便乗した詐欺被害に注意を呼び掛けた啓発活動
新型コロナウイルスワクチン接種に便乗した詐欺被害に注意を呼び掛けた啓発活動
新型コロナウイルスワクチン接種に便乗した詐欺被害を防ごうと、むつ市消費生活センターは15日、むつ郵便局と大湊郵便局で啓発活動を実施した。 下北地域5市町村を管轄する同センターには、相談が寄せられていないが、全国的には保健所や自治体の職員を装.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスワクチン接種に便乗した詐欺被害を防ごうと、むつ市消費生活センターは15日、むつ郵便局と大湊郵便局で啓発活動を実施した。[br][br] 下北地域5市町村を管轄する同センターには、相談が寄せられていないが、全国的には保健所や自治体の職員を装い、「1万円払えば優先的にワクチン接種ができる」「ワクチン接種には予約金が必要だ」などと金銭を要求する電話が確認されている。[br][br] 年金支給日の同日、むつ郵便局では同センター、むつ警察署、市防犯指導隊の関係者が、訪れた市民に「ワクチン接種は全て公費で無料です」「保健所や自治体が電話でお金を要求することはありません」などと声を掛け、チラシや同センターの電話番号が入ったティッシュ箱のカバーを配った。新型コロナウイルスワクチン接種に便乗した詐欺被害に注意を呼び掛けた啓発活動