Free朝のニュースダイジェスト(2月19日)

【ワクチン接種22日から】
 新型コロナウイルスワクチンの安全性確認を目的とした医療従事者への先行接種について、八戸市の青森労災病院は18日、同病院にワクチンが到着し、22日から職員を対象に接種を開始すると明らかにした。

【青森県予算案7186億円】
 青森県は18日、21年度一般会計当初予算案を発表。総額は前年度比5・4%増の7186億円で、3年連続のプラス予算で、過去15年でも最大規模となった。

【みちのく有料道路にETC】
 青森県は、みちのく有料道路(七戸町―青森市)の料金所に自動料金収受システム(ETC)を導入するため、21年度当初予算案に6億1531万円を計上した。22年度の供用開始を見込む。

【東北エモーション概要発表】
 JR東日本は18日、八戸線を走るレストラン列車「東北エモーション」の21年度上期(4~9月)の概要を発表。運行は週末を中心に1日1往復で計59日間、チケット一般販売は26日午後2時から。

【高速バスの運行延長】
 十和田観光電鉄は18日、東北新幹線の運転見合わせに伴い臨時運行中の高速バスについて、「シリウス号」(七戸十和田―東京間)を23日出発便まで、「うみねこ号」(八戸ラピア―仙台間)を21日まで、それぞれ運行期間を延長すると発表。

 
お気に入り登録
週間記事ランキング
【ワクチン接種22日から】[br] 新型コロナウイルスワクチンの安全性確認を目的とした医療従事者への先行接種について、八戸市の青森労災病院は18日、同病院にワクチンが到着し、22日から職員を対象に接種を開始すると明らかにした。[br][br]【青森県予算案7186億円】[br] 青森県は18日、21年度一般会計当初予算案を発表。総額は前年度比5・4%増の7186億円で、3年連続のプラス予算で、過去15年でも最大規模となった。[br][br]【みちのく有料道路にETC】[br] 青森県は、みちのく有料道路(七戸町―青森市)の料金所に自動料金収受システム(ETC)を導入するため、21年度当初予算案に6億1531万円を計上した。22年度の供用開始を見込む。[br][br]【東北エモーション概要発表】[br] JR東日本は18日、八戸線を走るレストラン列車「東北エモーション」の21年度上期(4~9月)の概要を発表。運行は週末を中心に1日1往復で計59日間、チケット一般販売は26日午後2時から。[br][br]【高速バスの運行延長】[br] 十和田観光電鉄は18日、東北新幹線の運転見合わせに伴い臨時運行中の高速バスについて、「シリウス号」(七戸十和田―東京間)を23日出発便まで、「うみねこ号」(八戸ラピア―仙台間)を21日まで、それぞれ運行期間を延長すると発表。[br]【全文】