達増知事、コロナ対策と震災復興に全力/岩手県議会開会 

所信表明演説を行う達増拓也知事=17日、岩手県議会
所信表明演説を行う達増拓也知事=17日、岩手県議会
岩手県議会定例会が17日、開会した。会期は3月25日までの37日間。達増拓也知事は所信表明で「新型コロナウイルスを克服し、東日本大震災からの復興の新たな一歩を進める」と述べ、コロナ対策と震災復興に全力を注ぐ考えを示した。 コロナ対策ではワク.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 岩手県議会定例会が17日、開会した。会期は3月25日までの37日間。達増拓也知事は所信表明で「新型コロナウイルスを克服し、東日本大震災からの復興の新たな一歩を進める」と述べ、コロナ対策と震災復興に全力を注ぐ考えを示した。[br][br] コロナ対策ではワクチン接種体制の整備や経済的打撃を受けた事業者への支援、震災復興では被災者支援センターの設置や多重防災型まちづくりの推進などに取り組む。[br][br] 人口減少の進行や復興需要の減少が見込まれる県北・沿岸圏域の振興に関しては、「引き続き重要課題と位置付け、優れた地域資源や新たな交通ネットワークなどの社会資本を最大限に生かした取り組みを展開する」とした。[br][br] 本会議では、2021年度一般会計当初予算案など議案54件、報告2件を一括上程。発議案2件のうち、「東日本大震災津波を語り継ぐ日条例」を全会一致で可決し、散会した。[br][br] 同条例は3月11日を「語り継ぐ日」とし、教訓の伝承などに向け、県は市町村や県民と連携して趣旨に沿った取り組みを実施する。[br][br] 代表質問は25日、一般質問は26日と3月1~3日の4日間。所信表明演説を行う達増拓也知事=17日、岩手県議会