「木彫りの味わい楽しんで」能面など40点展示/八戸・南部会館で二人展

木彫りの能面や野鳥の作品が並ぶ展覧会
木彫りの能面や野鳥の作品が並ぶ展覧会
八戸市在住の是川定男さん(68)と高橋柾由さん(75)が制作した木彫り作品が並ぶ「表現の世界~木彫りの楽園・二人展~」が、八戸市文化教養センター南部会館で開かれており、来場者を楽しませている。30日まで。 福の神、白式尉(はくしきじょう)翁.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市在住の是川定男さん(68)と高橋柾由さん(75)が制作した木彫り作品が並ぶ「表現の世界~木彫りの楽園・二人展~」が、八戸市文化教養センター南部会館で開かれており、来場者を楽しませている。30日まで。[br][br] 福の神、白式尉(はくしきじょう)翁(おきな)などの能面のほか、ホトトギスやカワセミなど、木彫りならではの味わいのある作品計約40点を展示。能面を制作した是川さんは「県内の青森ヒバやホオノキなどを加工して制作している。自然のぬくもりを感じてくれたらうれしい」と話した。[br][br] 入場無料。時間は午前10時~午後6時。期間中の休館日は18、25日。木彫りの能面や野鳥の作品が並ぶ展覧会