着物姿の園児たち、昔遊び楽しむ/十和田

かるた遊びを楽しむ園児
かるた遊びを楽しむ園児
十和田めぐみ保育園(福士勝子園長)は4日、正月遊びのイベントを同園で開き、着物姿の園児たちがかるたや羽根突きなどの昔遊びを体験し、日本文化に触れた。 毎年この時期に行う恒例行事で、この日は6歳までの園児約80人が参加した。 子どもたちは華や.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 十和田めぐみ保育園(福士勝子園長)は4日、正月遊びのイベントを同園で開き、着物姿の園児たちがかるたや羽根突きなどの昔遊びを体験し、日本文化に触れた。[br][br] 毎年この時期に行う恒例行事で、この日は6歳までの園児約80人が参加した。[br][br] 子どもたちは華やかな振り袖や浴衣、はかまなどに身を包み、こま、かるた、すごろく、福笑い、羽根突きといった昔ながらの遊びに親しんだ。[br][br] 振り袖姿の布施百恵ちゃん(6)は「きれいな着物を着られてうれしい。こまが上手に回せて楽しかった」と笑顔で話していた。かるた遊びを楽しむ園児