「斗南藩150周年記念フレーム切手」4日発売/日本郵便

斗南藩150年を記念したオリジナルフレーム切手
斗南藩150年を記念したオリジナルフレーム切手
日本郵便東北支社は4日、オリジナルフレーム切手「斗南藩150周年記念 1870―2020 苦難を越えて明日へ」を発売する。 本年度は戊辰(ぼしん)戦争で敗れた会津藩が斗南藩として再興し、田名部(現むつ市)の円通寺に藩庁を置いて150年の節目.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 日本郵便東北支社は4日、オリジナルフレーム切手「斗南藩150周年記念 1870―2020 苦難を越えて明日へ」を発売する。[br][br] 本年度は戊辰(ぼしん)戦争で敗れた会津藩が斗南藩として再興し、田名部(現むつ市)の円通寺に藩庁を置いて150年の節目。新型コロナウイルスの影響で各種記念事業を6月に延期した同市が、歴史の周知と伝承を図ろうと作製を企画した。[br][br] 1シート1330円(税込み)。藩士の故郷会津の磐梯山と、形が似ているとして移住後に心の支えにした釜臥(かまふせ)山の風景のフレームに、84円切手が10枚セットになっている。[br][br] 切手の図柄は、会津藩が同寺に藩庁を移すまでの歴史がたどれるよう選定。斗南藩士上陸の地の石碑など同市ゆかりの名所のほか、日本画家の故長谷川恵一さんが描いた作品が題材となっている。[br][br] 青森県南地方の113郵便局や郵便局のインターネットショップで販売。1100シート限定。斗南藩150年を記念したオリジナルフレーム切手