IH全日本選手権12、13日に八戸で開催/ブレイズ3大会ぶりVへ闘志

全日本選手権へ向けて練習するブレイズの選手たち=10日、フラット八戸
全日本選手権へ向けて練習するブレイズの選手たち=10日、フラット八戸
第88回全日本アイスホッケー選手権は12、13日、八戸市のテクノルアイスパーク八戸で準決勝以上が行われる。アジアリーグ「ジャパンカップ」に参戦する、横浜グリッツを除く4チームが頂点を目指して火花を散らす。 東北フリーブレイズは2017年の8.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 第88回全日本アイスホッケー選手権は12、13日、八戸市のテクノルアイスパーク八戸で準決勝以上が行われる。アジアリーグ「ジャパンカップ」に参戦する、横浜グリッツを除く4チームが頂点を目指して火花を散らす。[br][br] 東北フリーブレイズは2017年の85回大会以来3大会ぶりの優勝を目指す。12日の準決勝では、ジャパンカップ(10日現在)で首位に立つ王子イーグルスと激突。ブレイズは今季、ホームで対戦し1勝1敗の五分だ。[br][br] 本拠地八戸で8年ぶりに開催される大舞台を控え、ブレイズの選手たちは10日、フラット八戸でスペシャルプレーの練習などに汗を流した。人里茂樹主将は「一発勝負なので、ミスを少しでも減らす。攻撃ではパワープレーの精度を上げていく」とポイントを挙げた。[br][br] 指揮官として初の全日本選手権となる大久保智仁監督は「技術が急に伸びることはない。大事なのは、勝ちたいという強い気持ちを、全員が60分間持ち続けられるかどうか」と精神面での強さを求めた。[br][br] 両日は有観客での開催。主催する日本アイスホッケー連盟は観戦に当たって、会場内でのマスクの着用や社会的距離の確保など感染予防対策への協力を呼び掛けている。[br][br] 日程は次の通り。[br][br] ◇12日[br] ▽準決勝 日光アイスバックス―ひがし北海道クレインズ(15・00)、王子イーグルス―東北フリーブレイズ(19・00)[br][br] ◇13日[br] ▽3位決定戦(14・00)[br] ▽決勝(18・00)全日本選手権へ向けて練習するブレイズの選手たち=10日、フラット八戸