保険金詐欺未遂容疑、柔道整復師の男2人逮捕/八戸

自動車保険金をだましとろうとしたとして、八戸署と青森県警交通指導課は3日、詐欺未遂の疑いで、いずれも柔道整復師で、八戸市売市3丁目の男A(32)、同市下長1丁目の男B(40)の両容疑者を逮捕した。2人とも容疑を否認している。 逮捕容疑は、両.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 自動車保険金をだましとろうとしたとして、八戸署と青森県警交通指導課は3日、詐欺未遂の疑いで、いずれも柔道整復師で、八戸市売市3丁目の男A(32)、同市下長1丁目の男B(40)の両容疑者を逮捕した。2人とも容疑を否認している。[br][br] 逮捕容疑は、両容疑者は共謀し、5月に八戸市内でAが男性の乗用車にはねられた事故を悪用し、相手側の損害保険会社(本社東京)に対して自動車保険金を水増しして請求し、だましとろうとした疑い。[br][br] 9月に両容疑者は同保険会社の八戸支店に訪れ、Aが、Bの経営する整骨院に通院した日数を2日間水増し請求。保険金を1万80円多くもらおうとしたが、同支店の調査で水増しが発覚し、未遂に終わった。[br][br] Aは、5月25日に同市長根1丁目の十字路交差点で横断歩道を横断中、男性(61)の普通乗用車にはねられ、右手に全治約1週間のけがをした。[br][br] 2人は知人とみられ、同署などが事件の詳しい経緯を調べている。