税に関する中学生の作文 木谷さん(田子中)が八戸税務署長賞

「中学生の税についての作文」で八戸税務署長賞を受賞した木谷歩夢さん
「中学生の税についての作文」で八戸税務署長賞を受賞した木谷歩夢さん
国税庁などが主催する「中学生の税についての作文」で、田子町立田子中2年の木谷歩夢(いぶき)さん(13)が八戸税務署長賞を受賞した。木谷さんは「頑張って税について調べたことが評価されてうれしい」と喜びを語った。 コンクールには同税務署が所管す.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 国税庁などが主催する「中学生の税についての作文」で、田子町立田子中2年の木谷歩夢(いぶき)さん(13)が八戸税務署長賞を受賞した。木谷さんは「頑張って税について調べたことが評価されてうれしい」と喜びを語った。[br][br] コンクールには同税務署が所管する八戸市、三戸郡の14校から201編の応募があり、管内最高賞の同賞に木谷さんの作文を含む2編が選ばれた。[br][br] 木谷さんの作文の題は「みんなを守っている税」。医療や教育、災害対応などに税が活用されていることを説明し、「税は自分を含めた、たくさんの人の支えになっている。この知識を生かしていきたい」と締めくくっている。[br][br] 18日は斉藤喜美男八戸税務署長が同校を訪れ、表彰状を授与。木谷さんは「税が身近なことに使われ、日々の生活にとって大事だということを知る機会になった」と話した。「中学生の税についての作文」で八戸税務署長賞を受賞した木谷歩夢さん