三戸ロータリークラブ 55周年記念し三戸小中に桜植樹 オオヤマザクラ20本

桜の根元に土をかける三戸ロータリークラブの会員と児童
桜の根元に土をかける三戸ロータリークラブの会員と児童
三戸ロータリークラブ(釜澤英文会長)は12日、同クラブの創立55周年を記念し、三戸町立三戸小中の第2グラウンド外縁にオオヤマザクラ20本を植樹した。 同クラブは1965年6月に発足。同日は会員約10人が同校を訪れ、植えた樹木の根元に児童と一.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三戸ロータリークラブ(釜澤英文会長)は12日、同クラブの創立55周年を記念し、三戸町立三戸小中の第2グラウンド外縁にオオヤマザクラ20本を植樹した。[br][br] 同クラブは1965年6月に発足。同日は会員約10人が同校を訪れ、植えた樹木の根元に児童と一緒に土をかけた。[br][br] 同小6年の石亀涼祐君(12)は「城山公園の桜のように立派に育ってほしい」、同じく6年の櫻川るなさん(11)は「将来、子どもと一緒に見に来て『お母さんが植えた桜だよ』と教えたい」と話した。[br][br] 釜澤会長は「桜が子どもたちと一緒に成長し、ふるさとの思い出になってくれたら」と願いを込めた。桜の根元に土をかける三戸ロータリークラブの会員と児童