【工大一―光星】失点かさみ連覇逃す/光星

【男子決勝・八学光星―工大一】第1クオーター、八学光星は加藤誠也(右手前)が攻め込む
【男子決勝・八学光星―工大一】第1クオーター、八学光星は加藤誠也(右手前)が攻め込む
○…連覇を懸けて決勝に挑んだ男子の八学光星は第3クオーター(Q)での失点が響き、同地区のライバルに涙をのんだ。加藤誠也主将(3年)は「3Qの入りが良くなかった。もっとDFにめりはりが必要だった」と肩を落とした。 第2Qまでは激しく競り合った.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 ○…連覇を懸けて決勝に挑んだ男子の八学光星は第3クオーター(Q)での失点が響き、同地区のライバルに涙をのんだ。加藤誠也主将(3年)は「3Qの入りが良くなかった。もっとDFにめりはりが必要だった」と肩を落とした。[br][br] 第2Qまでは激しく競り合ったが、3Q以降に引き離された。エース荒木陽翔(3年)も「簡単にレイアップを入れられてしまった。攻撃面でも、もっと全員で走って速攻を出せれば良かったが…」と厳しい表情。失点が94とかさんだことに、佐々木彰彦コーチは「DFが機能していないということ。ファウルを気にして慎重になりすぎた面もあった」と敗因を挙げた。【男子決勝・八学光星―工大一】第1クオーター、八学光星は加藤誠也(右手前)が攻め込む