福地小(南部町)など県南14校優秀校に/小学生3Rチャレンジ

三村申吾知事(左)から表彰状を受け取る福地小の風間比奈さん
三村申吾知事(左)から表彰状を受け取る福地小の風間比奈さん
青森県は2日、雑紙回収や食品ロスゼロなどの4項目で、児童が各家庭で積極的に取り組んだ県内の小学校20校を「小学生3Rチャレンジ優秀校」として表彰した。県南地方からは南部町立福地小など14校が選ばれた。 3R(リデュース、リユース、リサイクル.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県は2日、雑紙回収や食品ロスゼロなどの4項目で、児童が各家庭で積極的に取り組んだ県内の小学校20校を「小学生3Rチャレンジ優秀校」として表彰した。県南地方からは南部町立福地小など14校が選ばれた。 3R(リデュース、リユース、リサイクル)意識の向上や、生活系資源ごみの回収促進につなげようと、県内の全小学校268校が夏休み中に実施した。[br][br] 青森市で行われた表彰式には、優秀校のうち11校の代表者が出席。三村申吾知事が各校の代表者に表彰状を授与した。[br][br] 表彰状を受け取った福地小6年の風間比奈さんは取材に対し、「雑紙集めを通して環境問題について勉強できた。これからも地球に優しい行動をしたい」と笑顔で話した。[br][br] 福地小以外の県南地方で表彰された小学校は次の通り。[br] 白銀、種差、南郷、白山台(以上八戸市)下切田、高清水(以上十和田市)、五戸(五戸町)階上(階上町)剣吉、杉沢、名久井(南部町)馬門(野辺地町)千歳平(六ケ所村)三村申吾知事(左)から表彰状を受け取る福地小の風間比奈さん