読書感想文コンクールの入賞者たたえる/野辺地ロータリークラブ

須藤朗会長(右)から表彰を受ける大湊響さん
須藤朗会長(右)から表彰を受ける大湊響さん
野辺地ロータリークラブ(須藤朗会長)は10月28日、野辺地町立野辺地中で読書感想文コンクールの表彰式を開き、同校の入賞者に賞状を贈った。 コンクールは本に親しんでもらう目的で、同クラブが毎年開催。テーマは自由で、子どもたちは夏休みの間に読ん.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
野辺地ロータリークラブ(須藤朗会長)は10月28日、野辺地町立野辺地中で読書感想文コンクールの表彰式を開き、同校の入賞者に賞状を贈った。[br][br] コンクールは本に親しんでもらう目的で、同クラブが毎年開催。テーマは自由で、子どもたちは夏休みの間に読んだ本の感想をつづった。[br][br] 今回は町内の小中学校から220点の応募があり、会長賞と優秀賞、優良賞を選んだ。表彰式は合同で行っていたが、新型コロナウイルス感染への配慮から、今年は各校で行うことにしたという。[br][br] 式典では、須藤会長が「読書を楽しみ、感動を文章に書き起こす作業の中から、豊かな人間性を育んでほしい」とあいさつし、一人一人に賞状を贈呈。会長賞を受けた3年の大湊響(きょう)さん(14)は「中学最後に受賞できてうれしい」と笑顔を見せた。[br][br] 受賞者は次の通り。(敬称略)[br][br] ◇小学1年[br] ▽会長賞=蛯名杏里(野辺地)[br] ▽優秀賞=山本雫月(若葉)[br] ▽優良賞=荒谷明翔(野辺地)櫻羽菜(馬門)[br][br] ◇同2年[br] ▽会長賞=山本龍成(馬門)[br] ▽優秀賞=村山千侑、田中湊人(以上野辺地)[br] ▽優良賞=阿部柊之助、井野恵太(以上野辺地)[br][br] ◇同3年[br] ▽会長賞=蛯名愛莉(野辺地)[br] ▽優秀賞=櫻栞名(馬門)新山瑚倫(野辺地)岩崎翔蒼(若葉)[br] ▽優良賞=安村悠汰、大森陽乃(以上野辺地)洞内遼太(若葉)久末直道(馬門)[br][br] ◇同4年[br] ▽会長賞=横浜小絢(馬門)[br] ▽優秀賞=四戸亮太(若葉)慶長瑛太(野辺地)[br] ▽優良賞=滝沢華波(若葉)鈴木恋音(野辺地)[br][br] ◇同5年[br] ▽会長賞=岩崎凜人(若葉)[br] ▽優秀賞=橋本悠聖(馬門)木村空我(野辺地)[br] ▽優良賞=中美朔、大川彩麗(以上野辺地)藤田友希乃(馬門)[br][br] ◇同6年[br] ▽会長賞=木明鈴心(若葉)[br] ▽優秀賞=齋藤光、熊谷優羽(以上馬門)渡辺七海(若葉)[br] ▽優良賞=柴崎夏鈴(馬門)田中蓮、横濵みう(以上若葉)島谷粋明(野辺地)[br][br] ◇野辺地中[br] ▽会長賞=大湊響(3年)[br] ▽優秀賞=中新田友太(2年)[br] ▽優良賞=今野紗芭(1年)滝澤惟菜(3年)須藤朗会長(右)から表彰を受ける大湊響さん