駒大・田澤(是川中―青森山田高出)の存在感抜群/全日本大学駅伝11月1日号砲 

 昨年の全日本大学駅伝で、1位でゴールする東海大のアンカー・名取燎太=伊勢神宮
 昨年の全日本大学駅伝で、1位でゴールする東海大のアンカー・名取燎太=伊勢神宮
全日本大学駅伝は11月1日、名古屋市の熱田神宮から三重県伊勢市の伊勢神宮までの8区間、106・8キロで25チームが争う。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて10月の出雲全日本大学選抜駅伝が中止となったため、今季の学生駅伝初戦となる。優勝は戦.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 全日本大学駅伝は11月1日、名古屋市の熱田神宮から三重県伊勢市の伊勢神宮までの8区間、106・8キロで25チームが争う。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて10月の出雲全日本大学選抜駅伝が中止となったため、今季の学生駅伝初戦となる。優勝は戦力が充実している青学大と駒大を中心に争われそうだ。[br][br] 青学大はエースの吉田圭太(よしだけいた)や主将の神林勇太(かんばやしゆうた)、岩見秀哉(いわみしゅうや)ら経験豊富な4年生が健在で選手層が厚い。駒大も人材がそろう。2年生になった田澤廉(是川中―青森山田高出)の存在感が抜群で、ルーキーの鈴木芽吹(すずきめぶき)ら下級生に勢いがある。[br][br] 2校に割って入るのは昨年の全日本大学駅伝を制した東海大か。駅伝初参加となるメンバーが多い中、チームを支えるのは塩沢稀夕(しおざわきせき)、名取燎太(なとりりょうた)、西田壮志(にしだたけし)の4年生。長距離区間の7、8区に力のある上級生を置く可能性があり、それまでの位置次第では優勝争いに絡めそうだ。[br][br] 東洋大や早大も上位をうかがう。東洋大はエースの西山和弥(にしやまかずや)が故障から復調し、宮下隼人(みやしたはやと)も調子を上げている。早大は中谷雄飛(なかやゆうひ)、太田直希(おおたなおき)ら3年生の仕上がりが鍵を握りそう。17日の東京箱根間往復大学駅伝の予選会トップに貢献した期待の1年生、三浦龍司(みうらりゅうじ)がいる順大も14年ぶりに来年のシード権を得られるか、注目したい。 昨年の全日本大学駅伝で、1位でゴールする東海大のアンカー・名取燎太=伊勢神宮