産直「のへじ常夜燈市場」11月から休業 コロナで業績不振 

野辺地町と町観光協会などでつくる「のへじ常夜燈朝市活性化協議会」は27日、運営する同町の産直施設「のへじ活き活き常夜燈市場」を11月24日から3月末まで休業すると明らかにした。新型コロナウイルスの影響で業績不振に陥ったためで、運営体制などを.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 野辺地町と町観光協会などでつくる「のへじ常夜燈朝市活性化協議会」は27日、運営する同町の産直施設「のへじ活き活き常夜燈市場」を11月24日から3月末まで休業すると明らかにした。新型コロナウイルスの影響で業績不振に陥ったためで、運営体制などを見直した上で来春の再開を目指す。[br][br] 同施設は2017年10月、野辺地漁港近くにオープンした。地場産品を販売する拠点となっている。同協会で雇用している従業員3人は11月末で解雇する。