電気自動車に関心持って 青森県が普及促進イベント

青森県はこのほど、おいらせ町のイオンモール下田で電気自動車(EV)普及促進イベントを開き、参加した家族連れがEVへの関心を高めた。 この日は、日産わくわくエコスクールが協力し、子ども向けの環境教室も開催。子どもたちは地球温暖化と二酸化炭素の.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県はこのほど、おいらせ町のイオンモール下田で電気自動車(EV)普及促進イベントを開き、参加した家族連れがEVへの関心を高めた。[br][br] この日は、日産わくわくエコスクールが協力し、子ども向けの環境教室も開催。子どもたちは地球温暖化と二酸化炭素の関係のほか、EVが災害時に役立つことなどを学んだ。また、手回し式の発電器で充電した模型自動車を走らせ、EVへの理解を深めた。[br][br] 参加した東北町立上北小5年の宮澤颯太君(11)は「充電した車を動かす体験が面白かった。電気自動車に乗ってみたい」と話した。