インフラの仕事に興味持って りんご娘「アンバサダー」に/青森県

インフラアンバサダーに任命されたりんご娘の4人=21日、青森県庁
インフラアンバサダーに任命されたりんご娘の4人=21日、青森県庁
青森県は21日、道路やダムなどインフラ整備に関わる人材の育成や県内定着を図るため、ご当地アイドル「RINGOMUSUME(りんご娘)」を「インフラアンバサダー」に初めて任命した。りんご娘の4人が出演する映像教材を作成し、小中学生や高校生にイ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県は21日、道路やダムなどインフラ整備に関わる人材の育成や県内定着を図るため、ご当地アイドル「RINGOMUSUME(りんご娘)」を「インフラアンバサダー」に初めて任命した。りんご娘の4人が出演する映像教材を作成し、小中学生や高校生にインフラの仕事に興味を持ってもらえるよう情報発信する。[br][br] 映像教材は王林さんが先生役となり、生徒役のときさん、彩香さん、ジョナゴールドさんの3人にインフラの役割や重要性を教える内容。作成したDVDを県内全ての小中高校に来年1月ごろに配布する予定だ。[br][br] 同日はりんご娘の4人が県庁を訪れ、三村申吾知事から任命状を受けた。[br][br] 王林さんは「インフラの大切さを若い世代が知り、働く方向の一つになってほしい」、ときさんは「生活全てに関わるくらいインフラはすごい。若い人にその魅力を伝えたい」と意気込みを語った。[br][br] 三村知事は「りんご娘が呼び掛けることで、(子どもたちが)未来をつくるのは自分たちだと思ってくれるはず」と期待を寄せた。インフラアンバサダーに任命されたりんご娘の4人=21日、青森県庁