簡易郵便局業務受託30年 日本郵便が東通村を表彰

東谷敏美担当部長(右)から表彰状を受け取る越善靖夫村長
東谷敏美担当部長(右)から表彰状を受け取る越善靖夫村長
日本郵便は16日、簡易郵便局業務を30年以上にわたり受託し、郵政事業の発展に寄与したとして東通村を表彰した。 村役場内にある簡易郵便局は、1988年10月1日の庁舎開庁と同時に営業を開始。郵便、貯金業務に加え、保険も取り扱うなど、窓口サービ.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 日本郵便は16日、簡易郵便局業務を30年以上にわたり受託し、郵政事業の発展に寄与したとして東通村を表彰した。[br][br] 村役場内にある簡易郵便局は、1988年10月1日の庁舎開庁と同時に営業を開始。郵便、貯金業務に加え、保険も取り扱うなど、窓口サービスを提供している。[br][br] 同社は30年を区切りに簡易郵便局受託の法人や個人を表彰している。この日は同社東北支社経営管理本部経営管理部の東谷敏美担当部長が村役場を訪れ、古屋正昭支社長名の表彰状を越善靖夫村長に手渡した。[br][br] 東谷担当部長は「簡易郵便局業務を受託してもらい感謝している。引き続きお願いします」と謝意。越善村長は「われわれにとっても郵便局は一番身近な存在」と述べ、郵便局ネットワークを活用したお年寄りらの見守り活動などについても感謝していた。東谷敏美担当部長(右)から表彰状を受け取る越善靖夫村長