三沢飛行場で滑走路一時閉鎖 米海軍電子戦機停止で/県が再発防止要請

三沢防衛事務所などによると、三沢飛行場で14日午前、滑走路が一時閉鎖され、日本航空三沢発東京行きの便の離陸が予定より1時間余り遅れた。米海軍EA18G電子戦機1機がメンテナンス上の問題により、滑走路近くで停止したため。閉鎖にかかった時間は不.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 三沢防衛事務所などによると、三沢飛行場で14日午前、滑走路が一時閉鎖され、日本航空三沢発東京行きの便の離陸が予定より1時間余り遅れた。米海軍EA18G電子戦機1機がメンテナンス上の問題により、滑走路近くで停止したため。閉鎖にかかった時間は不明。青森県は15日、米海軍三沢航空基地隊司令に対し、安全管理体制の確保などに万全の措置を講じ、再発防止に努めるよう口頭で要請した。[br][br] 停止したのは、米軍三沢基地に一時展開中の米ワシントン州ウィドビー基地所属部隊の機体。当時どのような目的で運用されていたかは分かっていない。[br][br] 三沢空港事務所によると、日航機は午前10時20分発の予定だったが、滑走路の安全確認後、同11時31分に離陸した。