秋季東北地区高校野球大会 出場18校の対戦相手決まる

第73回秋季東北地区高校野球大会(14~20日・石巻市民球場・仙台市民球場)の組み合わせ抽選が7日、リモートで行われ、出場18校の対戦相手が決まった。青森県勢は全3校が2回戦から登場。2年ぶりの選抜出場を目指す第1代表の八学光星は「柴田(宮.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
第73回秋季東北地区高校野球大会(14~20日・石巻市民球場・仙台市民球場)の組み合わせ抽選が7日、リモートで行われ、出場18校の対戦相手が決まった。青森県勢は全3校が2回戦から登場。2年ぶりの選抜出場を目指す第1代表の八学光星は「柴田(宮城第3)―学法石川(福島第3)」の勝者を迎え撃つ。第2代表の八戸西は福島商(福島第2)、第3代表の弘学聖愛は日大山形(山形第1)とそれぞれ対戦する。[br][br] 各校の成績は来春の選抜大会(2021年3月19~31日・阪神甲子園球場)の出場校選考に当たって重要資料となる。選抜大会の東北地区一般枠は「2」。[br][br] 今大会の出場校の顔触れを見ると、私立12校に対し、公立は6校。秋田は全3校が公立、岩手は全3校が私立だ。注目の上位争いは各県の第1代表が中心と見られるが、第2、3代表も侮れない。[br][br] 青森県勢の初戦の会場はすべて石巻市民球場で、弘学聖愛は14日正午、八学光星は15日午前10時、八戸西は同午後1時の開始予定。[br][br] 今大会はマスク着用の徹底、検温など、新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で、有観客で行われる。日程通りに進めば、準決勝は18日、決勝は20日に、それぞれ石巻市民球場で実施される。