ニュースポーツ「ファインボール」楽しい 八戸西高生が体験

ファインボールを楽しむ生徒たち
ファインボールを楽しむ生徒たち
青森県立八戸西高(渡辺学校長)で9月28日、おいらせ町発祥のニュースポーツ「ファインボール」を学ぶ特別授業が開かれ、生徒たちは初めて体験する競技を存分に楽しんだ。 ファインボールは、専用のスティックでボールをすくい上げるように飛ばしてネット.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県立八戸西高(渡辺学校長)で9月28日、おいらせ町発祥のニュースポーツ「ファインボール」を学ぶ特別授業が開かれ、生徒たちは初めて体験する競技を存分に楽しんだ。[br][br] ファインボールは、専用のスティックでボールをすくい上げるように飛ばしてネットに入れたり、ゲートを通過させたりするまでの打数やポイントを競う競技。日本ファインボール協会(楢山忠理事長)のメンバーが講師を務めた。[br][br] この日はスポーツ科学科の1年生約40人が参加し、ルールやスティックの扱い方を学んだ後、早速試合に挑戦。最初はボールコントロールに四苦八苦していたが、徐々にこつをつかみ、試合も大いに盛り上がった。[br][br] 競技に挑戦した奥幸生さん(16)は「力の加減が難しかったが、ネットに入るととてもうれしく、予想以上に楽しい競技だった」と笑みを浮かべた。ファインボールを楽しむ生徒たち