ふるさと先人パネル展 30日まで/八戸市庁

八戸ゆかりの先人の業績を紹介する「ふるさと先人パネル展」が1日、八戸市庁別館10階展望回廊と本館1階ロビーで始まった。30日まで。 市教委主催で、2006年から毎年開催。例年は4月に行っているが、今年は新型コロナウイルスの影響で半年延期され.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸ゆかりの先人の業績を紹介する「ふるさと先人パネル展」が1日、八戸市庁別館10階展望回廊と本館1階ロビーで始まった。30日まで。[br][br] 市教委主催で、2006年から毎年開催。例年は4月に行っているが、今年は新型コロナウイルスの影響で半年延期された。[br][br] 今回は八戸市民大学を創設した元市教育長の稲葉捨己(すてき)や、地域の川柳文化発展に貢献した小泉紫峰、市中心街活性化に奔走した「橋文」7代目の橋本忠吉ら11人の功績を写真と解説文で伝えている。[br][br] 市庁の開庁時は自由に見ることができる。