【風間浦3漁協合併】「風間浦漁協」12月発足へ 3漁協、総会で合併承認

風間浦村の下風呂、易国間、蛇浦の3漁協は25日、それぞれ臨時総会を開き、合併を承認した。今後2週間以内に新漁協「風間浦漁協」の設立委員会を立ち上げ、12月1日の合併実現に向けて手続きを進める。 合併を巡っては、前回反対多数だった蛇浦が今回は.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 風間浦村の下風呂、易国間、蛇浦の3漁協は25日、それぞれ臨時総会を開き、合併を承認した。今後2週間以内に新漁協「風間浦漁協」の設立委員会を立ち上げ、12月1日の合併実現に向けて手続きを進める。[br] 合併を巡っては、前回反対多数だった蛇浦が今回は正組合員88人中、出席した81人(書面決議など含む)による投票の結果、賛成73、反対8だった。賛成が3分の2を上回り、合併を承認した。[br] 村地区3漁協合併推進協議会長を務める下風呂漁協の橘和幸組合長は「合併は実現に向かう。設立委員会で細かい部分を詰めていきたい」と語った。[br] 新漁協は本所を下風呂に置き、易国間、蛇浦は支所となる。経営基盤強化のため、役員を9人に減らして費用削減を図る。2019年度実績を基にすると、組合員が正・准合わせて333人、販売取扱高が4億2100万円となる見通し。