「企業の経験、参考に」先輩起業家と交流会 むつ市で開催/県と青森商議所

先輩起業家として起業の経緯などを紹介した弓暢子さん(左)と中川礼子さん
先輩起業家として起業の経緯などを紹介した弓暢子さん(左)と中川礼子さん
創業や事業拡大を支援しようと、青森県と青森商工会議所(若井敬一郎会頭)は11日、むつ市のまさかりプラザで「先輩起業家からのお話をきこう!&交流会」と題したイベントを開催した。創業を考える市民ら12人が先輩起業家2人から体験談を聞き、事業運営.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
創業や事業拡大を支援しようと、青森県と青森商工会議所(若井敬一郎会頭)は11日、むつ市のまさかりプラザで「先輩起業家からのお話をきこう!&交流会」と題したイベントを開催した。創業を考える市民ら12人が先輩起業家2人から体験談を聞き、事業運営の参考にした。[br] 青森商議所は本年度、県の委託を受け、創業支援に前向きな経営者や先輩起業家と、創業希望者らのマッチングやネットワーク構築を行う「創業支援メンター活用事業」を実施している。イベントは同事業の一環で行われた。[br] 同日は、むつ市でコーヒーショップ「コーヒー通り21」を経営する弓暢子さん(47)と、「蓮パン工房」を経営する中川礼子さん(60)が、起業の経緯や経営状況などを報告。2人は共通して「人のつながりの大切さ」に触れ、さまざまな出会いを通じて多くの人に支えられた経験を紹介した。[br] 交流会では参加者同士で名刺交換をしたり、2人のこだわりのコーヒーやパンを食べて会話を楽しんだりしながら縁を深めた。同市上川町でサロンを経営する大髙香苗さん(42)は「来年店舗の引っ越しを考えている。融資の話などを、これからの事業拡大に生かせたら」と語った。[br] イベントは今月4日、東通村を皮切りに始まり、むつ市は2会場目。おいらせ町(10月2日)や八戸市(11月12日)などでも行われる。先輩起業家として起業の経緯などを紹介した弓暢子さん(左)と中川礼子さん