【新内閣発足】三村、達増両知事ら 地方課題の解決求める

第99代首相に自民党の菅義偉総裁が選出され、新内閣が発足したことを受け、青森県の三村申吾知事や岩手県の達増拓也知事らは16日、新内閣に対し、新型コロナウイルス対策や地方が抱える課題の解決を求めた。 三村知事は、人口減少など重要課題への対応が.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 第99代首相に自民党の菅義偉総裁が選出され、新内閣が発足したことを受け、青森県の三村申吾知事や岩手県の達増拓也知事らは16日、新内閣に対し、新型コロナウイルス対策や地方が抱える課題の解決を求めた。[br] 三村知事は、人口減少など重要課題への対応が進むことを期待。「地方の元気と活力がわき上がるような経済政策や人口減少対策、地方税財源の充実など、地方と心を一つに手を携えながら共に歩みを進めてほしい」と訴えた。[br] 達増知事は「新型コロナ対策で都道府県との連携をしっかりやってほしい」と要望。その上で「地方創生や東京一極集中の是正など、地方がより良くなる政策を進めてほしい。責任は重大なので頑張ってもらいたい」と述べた。[br] 小林眞八戸市長は「東北地方出身の首相誕生は久しぶりで大変喜ばしい」とし、「これまで以上に地方の実情に耳を傾け、『地方あっての日本』との認識で強いリーダーシップを持って国をけん引してほしい」とのコメントを出した。