泊中生徒が空き瓶回収ボランティア 地域貢献に汗流す

空き瓶の回収に汗を流す泊中の生徒
空き瓶の回収に汗を流す泊中の生徒
六ケ所村立泊中(石川義也校長)は18日、地元の泊地区で空き瓶回収のボランティア活動を行った。参加した生徒53人は晴天の下、懸命に作業した。 活動は地域貢献を目的に、2012年度から毎年実施。地区内に放送で呼び掛けた上で、資源ゴミとなる空き瓶.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 六ケ所村立泊中(石川義也校長)は18日、地元の泊地区で空き瓶回収のボランティア活動を行った。参加した生徒53人は晴天の下、懸命に作業した。[br] 活動は地域貢献を目的に、2012年度から毎年実施。地区内に放送で呼び掛けた上で、資源ゴミとなる空き瓶を回収している。瓶を換金して得た収益金は村社会福祉協議会に寄付している。[br] 同日は活動の趣旨に賛同した1~3年生が参加。班ごとに各家庭を回って瓶を回収しトラックに積み込むなど、約1時間半にわたって汗を流した。[br] 生徒会長で3年の酒谷奏汰(さかやそうた)さん(15)は、「ボランティアで地域の人たちも助かるし、リサイクルも重要だと思う。これからも後輩たちには続けていってほしい」と話していた。空き瓶の回収に汗を流す泊中の生徒