「十文字丸善スープ」新工場完成/久慈

十文字丸善スープの新工場=7日、久慈市小久慈町
十文字丸善スープの新工場=7日、久慈市小久慈町
鶏肉製品生産・販売で国内大手の十文字チキンカンパニー(二戸市)などが設立した「十文字丸善スープ」(久慈市)のスープ製造工場が完成し、7日、同市小久慈町の現地で竣工式が行われた。隣接する十文字チキン久慈工場から出る鶏がらを主原料に業務用のスー.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 鶏肉製品生産・販売で国内大手の十文字チキンカンパニー(二戸市)などが設立した「十文字丸善スープ」(久慈市)のスープ製造工場が完成し、7日、同市小久慈町の現地で竣工式が行われた。隣接する十文字チキン久慈工場から出る鶏がらを主原料に業務用のスープを製造、国内外に販売する。 十文字丸善スープは、十文字チキン、天然調味料を製造・販売する丸善食品工業(東京、竹本博則社長)が共同で設立。十文字チキン代表取締役会長の十文字保雄氏が社長を務める。[br] 隣接する工場から鮮度の高い原料を安定的に調達できる強みを生かしてスープやエキス、オイルを製造。国内外に販路を持つ丸善が食品会社や外食産業に販売する。数年以内に年間製造量1500トン、出荷額7億円を目指す。[br] 新工場は鉄骨造り2階建て、延べ床面積2524平方メートル。地元から24人を新たに雇用した。総事業費は約26億円。[br] 十文字氏は「新型コロナウイルスの影響で外食産業が落ち込んでおり、厳しい船出となったが、乗り越えられると信じている」、副社長に就いた竹本氏は「工場を実際に見て、新鮮な原料で高品質のスープができると確信した」とそれぞれ期待を込めた。十文字丸善スープの新工場=7日、久慈市小久慈町