梶山経産相「大きな前進」/再処理工場審査合格

再処理工場の審査合格を「大きな前進」と評価する梶山弘志経済産業相=31日、経産省
再処理工場の審査合格を「大きな前進」と評価する梶山弘志経済産業相=31日、経産省
日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(六ケ所村)が原子力規制委員会の審査に合格したことを受け、梶山弘志経済産業相は31日の閣議後会見で「核燃料サイクル政策において大きな前進」と述べ、政策推進の必要性を改めて強調した。 同工場は、原発で再利用す.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(六ケ所村)が原子力規制委員会の審査に合格したことを受け、梶山弘志経済産業相は31日の閣議後会見で「核燃料サイクル政策において大きな前進」と述べ、政策推進の必要性を改めて強調した。[br] 同工場は、原発で再利用するプルトニウムを取り出すサイクルの中核施設。梶山氏は「サイクルが止まっているところがいくつかあるのも事実」としながら、「直面する課題を解決しながら政策を推進していく方針に変わりない。安全確保を最優先に工場完成に向けて取り組んでもらいたい」と原燃に求めた。 [br] プルトニウムを燃料に使える原発の再稼働は4基にとどまるが、「さらに6基が審査を受けている。審査が進むにつれて再稼働が増えれば、プルトニウム消費量も進んでいく」と従来の見解を繰り返した。再処理工場の審査合格を「大きな前進」と評価する梶山弘志経済産業相=31日、経産省