鮫角灯台周辺でオオハンゴンソウ駆除 ILC青森

八戸市の仙台育英高広域通信制課程ILC青森(三笠勝彦所長)は14日、同市鮫町の鮫角灯台周辺で、特定外来生物に指定されているオオハンゴンソウの駆除を行った。 環境保全活動の一環として、昨年に続き実施。同市の種差海岸ボランティアクラブ(石津正廣.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市の仙台育英高広域通信制課程ILC青森(三笠勝彦所長)は14日、同市鮫町の鮫角灯台周辺で、特定外来生物に指定されているオオハンゴンソウの駆除を行った。[br] 環境保全活動の一環として、昨年に続き実施。同市の種差海岸ボランティアクラブ(石津正廣代表)が協力し、オオハンゴンソウの見分け方や繁殖力の強さを参加者に伝えた。[br] この日は生徒や教職員、保護者ら13人が参加。多様な雑草が生い茂る環境に苦労しつつ、2メートル近くまで成長したものから、地中深くに広がった根までを懸命に引き抜き、外来種の侵食防止に貢献した。