エンタメ復活願うオレンジ/八戸市公会堂

イベント関連事業者を勇気付けようと、オレンジ色にライトアップされた八戸市公会堂=6日午後8時ごろ、同市
イベント関連事業者を勇気付けようと、オレンジ色にライトアップされた八戸市公会堂=6日午後8時ごろ、同市
八戸市公会堂の指定管理を務める同市のアート&コミュニティ(類家敦代表)は6日、新型コロナウイルスの影響で自粛を余儀なくされているイベント関連事業者を勇気付けようと、市公会堂をオレンジ色にライトアップした。エンターテインメントの復活を願う“希.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市公会堂の指定管理を務める同市のアート&コミュニティ(類家敦代表)は6日、新型コロナウイルスの影響で自粛を余儀なくされているイベント関連事業者を勇気付けようと、市公会堂をオレンジ色にライトアップした。エンターテインメントの復活を願う“希望の光”が、建物全体を温かな色に染め上げた。[br] 全国でイベント関連事業者を励ます「JAPAN#31プロジェクト」の一環。各地のイベント会社や文化施設、照明会社などが賛同し、全国で一斉にライトアップを実施している。[br] 「#31」は舞台照明の色番号でアンバーを意味し、黄褐色には「温かい」「穏やか」などのイメージがあることから、一日も早く穏やかな日常を取り戻せるようにとの願いを込めた。[br] 父親と一緒に市公会堂を訪れた市立根岸小1年の大高緒美(つぐみ)さん(6)は「夜の公会堂は初めて。オレンジ色がとてもきれい」と笑顔で話した。[br] ライトアップは毎週月曜日の午後8時~9時、7月末まで行われる。イベント関連事業者を勇気付けようと、オレンジ色にライトアップされた八戸市公会堂=6日午後8時ごろ、同市