南浜中(八戸)がボランティア清掃/学区内の環境美化に努める

JR大久喜駅の駅舎を丁寧に清掃する生徒ら
JR大久喜駅の駅舎を丁寧に清掃する生徒ら
八戸市立南浜中学校(木村政和校長)は1日、同校近くにあるJR大久喜駅や海岸、漁港、通学路の清掃を行い、生徒たちが地域住民とあいさつを交わしながら、学区内の環境美化に努めた。 同校は、1983年から地域の駅舎や海岸清掃を実施。市民と市が協働で.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市立南浜中学校(木村政和校長)は1日、同校近くにあるJR大久喜駅や海岸、漁港、通学路の清掃を行い、生徒たちが地域住民とあいさつを交わしながら、学区内の環境美化に努めた。[br] 同校は、1983年から地域の駅舎や海岸清掃を実施。市民と市が協働で街の環境美化活動を進める「はちのへクリーンパートナー」も務めている。[br] この日は全校生徒29人が4班に分かれ、地域住民へ元気にあいさつをしながら、それぞれの担当場所で活動。海岸や漁港では小さなプラスチックや、発泡スチロールを拾い集めたほか、同駅や通学路では、空き缶やたばこの吸い殻を拾い、看板の水拭きをした。[br] 3年の髙﨑葵さん(15)は取材に対し、「地域貢献したいという気持ちを行動で表せてうれしい」と笑顔で語った。JR大久喜駅の駅舎を丁寧に清掃する生徒ら