浴衣のレンタルサービス開始 きもの楽装館「和服屋」

浴衣のレンタルサービスをPRする村岡徹弥社長=1日、八戸市
浴衣のレンタルサービスをPRする村岡徹弥社長=1日、八戸市
八戸市北白山台2丁目の着物専門店「きもの楽装館 和服屋」(村岡徹弥社長)は1日、浴衣のレンタルサービスを開始した。 新型コロナウイルスの影響で夏祭りなどの中止が相次ぐ中、浴衣を着る機会を増やしてもらおうと企画した。同店によると、今シーズンは.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市北白山台2丁目の着物専門店「きもの楽装館 和服屋」(村岡徹弥社長)は1日、浴衣のレンタルサービスを開始した。[br] 新型コロナウイルスの影響で夏祭りなどの中止が相次ぐ中、浴衣を着る機会を増やしてもらおうと企画した。同店によると、今シーズンは浴衣を購入する人が減っており、業界全体でも大きな打撃となっているという。[br] レンタルは浴衣、帯、げたの3点セット。期間は3日間で、料金がそれぞれ税込みで男性3980円、女性2980円。8月中旬ごろまで受け付ける。[br] 村岡社長は「浴衣はイベント時に着る印象があるが、普段着として浴衣を着てもらい、その魅力や楽しさを知ってほしい」とアピールする。[br] 問い合わせは「きもの楽装館 和服屋」=電話0178(23)5291=へ。浴衣のレンタルサービスをPRする村岡徹弥社長=1日、八戸市