【新型コロナ】苦境の県内の学生を応援 地域経済も活性化、参加店募集/青森県商工会議所青年部連合会がCF

クラウドファンディングへの協力を呼び掛ける竹達大輔会長(左から2人目)ら=29日、十和田市
クラウドファンディングへの協力を呼び掛ける竹達大輔会長(左から2人目)ら=29日、十和田市
新型コロナウイルスの感染拡大により経済的影響を受けている県内の学生と店舗を応援しようと、青森県商工会議所青年部連合会(竹達大輔会長)は、7月1日からクラウドファンディング(CF)を活用して資金を募る支援プロジェクト「コロナに負けるな!がんば.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 新型コロナウイルスの感染拡大により経済的影響を受けている県内の学生と店舗を応援しようと、青森県商工会議所青年部連合会(竹達大輔会長)は、7月1日からクラウドファンディング(CF)を活用して資金を募る支援プロジェクト「コロナに負けるな!がんばれ学生 学割応援」を始める。県内の学生が参加店から1人1回当たり上限千円の学割を受けられる仕組み。CFの募集期間は8月末までで、同時に参加店も募っている。[br] CF運営会社の「READYFOR(レディーフォー)」のサイトを活用し、集まった資金は参加店の学割資金に充てる。[br] 県内の大学や専門学校などに通う1万5千人を対象に想定。学割の実施期間は9月16日から来年3月10日までを予定している。[br] CFの目標金額は設定していない。集まった金額に応じて、店に配分する学割資金を決める。学割の金額は、上限内であれば店が個別に設定することができ、資金がなくなり次第終了となる。参加店は県商工会議所青年部に加盟していることが条件。[br] CFの募集は一口3000円から。支援者への返礼として、サンクスメールがくるほか、学生のお礼のメッセージを閲覧できる。 竹達会長は「学生への支援はまだまだ不足している。未来を担う学生を支援したい」と力を込めた。[br] 問い合わせは、県商工会議所青年部連合会事務局(十和田商工会議所)=電話0176(24)1111=へ。クラウドファンディングへの協力を呼び掛ける竹達大輔会長(左から2人目)ら=29日、十和田市