感染予防対策の飲食店に“お墨付き”/七戸町

店の玄関にカードを設置する飲食店関係者=19日午後4時半ごろ、七戸町
店の玄関にカードを設置する飲食店関係者=19日午後4時半ごろ、七戸町
七戸町は19日、新型コロナウイルスの感染予防対策を行う事業者に対し、「新型コロナ安全対策宣言の店」として、店名入りのカードの交付を開始した。各事業者の取り組みに、町が“お墨付き”を出すことで、飲食店の利用を後押しする狙いだ。 カードは一定の.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 七戸町は19日、新型コロナウイルスの感染予防対策を行う事業者に対し、「新型コロナ安全対策宣言の店」として、店名入りのカードの交付を開始した。各事業者の取り組みに、町が“お墨付き”を出すことで、飲食店の利用を後押しする狙いだ。[br] カードは一定の対策を行っている飲食店に交付。今後は小売店にも対象を拡大する。[br] 同日は、道の駅「しちのへ」道路・観光情報館で交付式を実施。町内3店舗の関係者が、小又勉町長からカードを受け取った。[br] 交付を受けた日本料理店「杉屋敷奥山」では、同日から玄関にカードを設置。女将の奥山雅子さん(62)は「対策していることが一目で分かるので、交付してもらえるのは助かる。少しでも客足が戻ってくれれば」と話した。[br] このほか、町では経済対策として、7月上旬から町の全世帯に対し、1万円分の生活応援商品券を発送する予定。店の玄関にカードを設置する飲食店関係者=19日午後4時半ごろ、七戸町