【米軍三沢コロナ感染】「基地の外に広げないで」 経済ダメージ懸念も/三沢市民

国外から訪れた米軍関係者3人から新型コロナウイルスの陽性反応が確認された三沢基地=17日午前9時40分ごろ
国外から訪れた米軍関係者3人から新型コロナウイルスの陽性反応が確認された三沢基地=17日午前9時40分ごろ
米軍三沢基地内で初の新型コロナウイルス感染者が確認された17日、基地の街には動揺が広がった。一般の市民からは、普段は様子が見えない基地内で起きていることへの不安から、「基地の外に広げないで」と対策の徹底を求める声が相次いだ。一方、国内の非常.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 米軍三沢基地内で初の新型コロナウイルス感染者が確認された17日、基地の街には動揺が広がった。一般の市民からは、普段は様子が見えない基地内で起きていることへの不安から、「基地の外に広げないで」と対策の徹底を求める声が相次いだ。一方、国内の非常事態宣言解除や、基地関係者の行動が緩和されつつあった矢先の感染者発生に、基地関係者を相手に商売している人たちは地域経済へのさらなるダメージを懸念している。[br] 在日米軍司令部(東京)は4月15日から、日本全土の基地を公衆衛生上の非常事態宣言の対象にしてきた。三沢基地ではこれまで、軍人やその家族、基地従業員らについて、基地外の移動範囲を県内に制限。映画館やバー、温泉などの入店を禁止するなどの対策を講じてきた。今月12日には買い物や飲食など一部の制限を緩和したが、その直後の感染者発生となった。[br] 「基地の中で感染者が出てしまったのか」と驚きの声を上げたのは同市幸町2丁目の40代男性会社員。基地内の情報は詳細が外に出てこないことが少なくないだけに「しっかり公開してほしい」と注文を付けた。同市三沢南山の女性会社員(33)は「基地内とはいえ、市内で感染者が出たのは怖い。買い物や外食に行くのに気を遣わないと」と表情を曇らせた。[br] 基地の正面ゲート近くでバーを経営する種市了久(のりひさ)さん(35)は「基地内の防疫態勢はしっかりしているので、市中への感染拡大は心配していない」と話す。一方で「基地内で感染者が出たことで三沢全体が危ないと思われ、(市内や周辺の人たちが)外出を自粛してしまわないか…」と不安を口にした。[br] 市内でレストランバーを経営する男性(54)は「少しずつだがお客さんが戻ってきていたのに…。米軍関係者の行動規制がまた厳しくなりそうだ」とがっかり。タクシー運転手の70代男性は「利用客が徐々に増えてきて、空港再開への期待が高まっていた時だったのに…。地域経済がまた落ち込みそうだ」と下を向いた。国外から訪れた米軍関係者3人から新型コロナウイルスの陽性反応が確認された三沢基地=17日午前9時40分ごろ