卒業研究事前学習/八戸西高スポーツ科学科

綿谷貴志講師(右)の講義に耳を傾ける生徒
綿谷貴志講師(右)の講義に耳を傾ける生徒
青森県立八戸西高(渡辺学校長)は9日、スポーツ科学科3年生を対象とした卒業研究事前学習を行い、生徒40人が卒業研究のより良いまとめ方について理解を深めた。 同科では3年生に、大学の卒業論文に相当する卒業研究を課題に出しており、生徒は自身が取.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 青森県立八戸西高(渡辺学校長)は9日、スポーツ科学科3年生を対象とした卒業研究事前学習を行い、生徒40人が卒業研究のより良いまとめ方について理解を深めた。[br] 同科では3年生に、大学の卒業論文に相当する卒業研究を課題に出しており、生徒は自身が取り組む競技や身体の働きなどについて、それぞれ情報の収集と分析を行っている。[br] この日は八戸学院大健康医療学部の綿谷貴志講師を招き、スポーツ関連の研究テーマの見つけ方や、論文作成の基礎知識を学んだ。[br] 綿谷講師は「研究対象をできるだけ限定し、その目的や意義を明確に示して」とアドバイス。信頼性の高い先行研究の探し方やその引用ルール、実験の測定方法などを分かりやすく解説した。綿谷貴志講師(右)の講義に耳を傾ける生徒