見て、作って遊ぼう!/八戸市児童科学館ツアー

スライムを作る参加者
スライムを作る参加者
八戸市児童科学館で、プラネタリウムや科学展示物、工作などを楽しめる「館内見学ツアー」を開催している。ツアーは完全予約制で、時間は1時間。平日はプラネタリウムで星座を学んだり、展示物を見学して科学の世界に触れたりするほか、土日祝日は工作も楽し.....
有料会員に登録すれば記事全文をお読みになれます。デーリー東北のご購読者は無料で会員登録できます。
ログインの方はこちら
新規会員登録の方はこちら
お気に入り登録
週間記事ランキング
 八戸市児童科学館で、プラネタリウムや科学展示物、工作などを楽しめる「館内見学ツアー」を開催している。ツアーは完全予約制で、時間は1時間。平日はプラネタリウムで星座を学んだり、展示物を見学して科学の世界に触れたりするほか、土日祝日は工作も楽しめる。[br] 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、3月から休館していたが、今月2日から制限付きで開館した。[br] 7日の午前11時から行われたツアーには、親子連れ4組が参加。プラネタリウムで夏の星座について学んだ後、スライムやアロマゼリー作りなどの工作を楽しんだ。[br] 父親と2人で来館し、アロマゼリー作りに挑戦した大島悠(はるか)君(8)は「(アロマは)オレンジの匂いを選んだ。上手にできたので自分の部屋に飾りたい」と笑顔で話した。[br] ツアーは参加無料だが、工作は材料費がかかる。アロマゼリー作り(材料費100円)、スライム作り(同30円)、マカロンストラップ作り(同100円)の3種類で、どれか一つを選ぶ。[br] 平日は午後3時からの1回(月曜休館)、土日祝日は午前11時、午後1時、同3時の計3回。各回8組限定で、電話で予約を受け付ける。[br] また、21日には「部分日食観望会」を行う。午後4時からで参加は無料。[br] ツアーの予約や部分日食観望会に関する問い合わせは、同館=電話0178(45)8131=へ。スライムを作る参加者